CSR活動
■ TECHTONEが考えるCSR
TECHTONEはお客様・地域社会・株主・従業員をはじめとする
すべての「ステークホルダー」から信頼され、
支持されるために「誠実な経営」を推進します。
又、社員一人一人が情報技術に関するプロフェショナリティを
高められるように努めると共に、働く人の幸福を追求していきます。
誠実かつ公正な事業活動を通じて企業理念を実践し、ビジョンを実現することにより
お客様の発展と「社会の持続可能な発展」に貢献していきます。
自社と社会の利益を両立させる発想と行動が、
CSRを推進する企業としての基本姿勢と考えております。

■ TECHTONEは「Fun To Share」に賛同しています

「Fun to Share」とは
2014年3月、環境省はこれまでの地球温暖化防止国民運動に代わる
新たな気候変動キャンペーンとして「Fun to Share」をスタートさせました。
"最新の知恵をみんなで楽しくシェアしながら、低炭素社会を作っていこうよ!"を
合言葉としており、"目標に向けてガマンしながら必死に頑張るのではなく
毎日を楽しく暮らしながら、低炭素社会を作ろう"という発想を元にしています。
企業・団体・地域・国民一人ひとりが連携し、
豊かな低炭素社会づくりに繋がる情報・技術・知恵をみんなでシェアして
自分たちのできる低炭素アクションから実践していく活動です。
![]() |
|
地球温暖化防止国民運動「チャレンジ25キャンペーン」に引き続き |
■ 社会貢献活動
「国境なき医師団」とは
世界19か国に支部を持つ国際的な民間の人道・医療援助団体です。
活動は寄付に支えられ、年間4,600人の
医師、看護師、助産師らが世界約60か国で活動を行っています。
「国境なき医師団」は誰からも干渉や制限を受けることなく、
世界各地で生命の危機に瀕している人々へ
人種や政治、宗教にかかわらず医療援助を提供している団体です。
![]() |
TECHTONEは「よき企業市民」として社会的責任を果たすべく |